会社情報
ご挨拶
これまで外国産の食材に依存し続け、食料自給率が下がる一方の日本は、輸入食品なしでは食生活が成り立たないと言われるまでになりました。
しかし、輸入食品に関する不祥事の報道は絶えず、私たちは、今口にしている食品が、どんな環境で作られ、どんな農薬を撒かれているか、不安を感じずにはいられなくなってきています。
このような食に対する不安の中で、安全・安心に食べることができる国産の農産物を望む声が高まってきています。
私たちは地球を守り、地域に貢献する企業として、安全・安心で新鮮な農産物を生産し、安定供給したいとの思いから、おいしい農産物づくりのための環境整備として、土地改良や農業施設の建設からこだわりをもって行い、農産物の栽培についてもマニュアルの整備とそれに基づいた事が実施され否かの記録を確実に行います。又 就農雇用に努めるとともに、地域の農家や加工品メーカーとの連携を積極的に行い、地域ブランド農産物作りに取組みます。
次に「おいでませ山口へ」をテーマに、定年団塊世代の「ふるさと回帰」支援や、農業の収穫体験ができ、自然とふれあうことができる体験交流型の新しい観光施設づくりの整備と運営を行います。
さらに、”もったいない”の精神でエコ・リサイクルといったこれからの循環型農業の推進をめざします。私たちは地球の一員としてこれらの活動を通じ、地域の安全・安心を守り、地域の活性化と経済振興に貢献してまいります。
経営方針
新鮮・安全・安心な農産物の生産活動を通じて地域社会に貢献する。
事業ビジョン
新鮮・安全・安心な農産物の生産活動を通じて地域社会に貢献する。
遊休農用地、耕作放棄地の活用⇒耕作地の拡大
地域ブランド作物の創出

ブルーベリー

ラベンダー

自然薯

イチジク

みょうが

わさび
地域振興作物の生産
茶・きゅうり・茄子・みかんの栽培への取組み
ブルーベリー、イチジクの葉によるお茶の栽培・生産
会社概要
会社名 | アグリ山口株式会社 |
---|---|
資本金 | 300万円 |
会社沿革 | 平成19年(2007年) 7月 設立 平成19年(2007年)10月15日 農業生産法人へ |
会社所在地 | 〒759-0204 山口県宇部市大字妻崎開作720番地 TEL 0836-41-5111 FAX 0836-41-5600 |
代表取締役 | 田上 實 |
従業員 | 20名 |
業務内容 |
|
URL | https://akiyoshi-farmgarden.jp/agriyamaguchi/ |
農園紹介

善和農園
宇部市善和